野球の交流試合を行いました

【野球の交流試合を行いました】
令和7年9月23日(火)秋分の日、横手市大鳥公園野球場において、北都銀行の方々と野球の交流試合を行いました。

野球の交流試合を行いました

令和7年9月23日(火)秋分の日、横手市大鳥公園野球場において、北都銀行の方々と野球の交流試合を行いました。
当日は快晴のもと、朝早くから準備→試合→BBQというスケジュールでしたが、怪我人も無く、無事に終えることができました。この交流試合は、来年度以降も開催される予定です。

成瀬発電所新設(建築1期)工事 04-DK-50

【建築工事】秋田県 成瀬発電所新設(建築1期)工事 04-DK-50
【2025/9/30】・【2025/8/31】・【2025/7/31】・【2025/6/30】・【2025/4/30】・【2024/11/22】・【2024/10/31】・【2024/9/30】・【2024/8/30】・【2024/7/31】・【2024/6/30】・【2024/5/31】・【2024/4/30】・【2023/10/31】・【2023/9/30】・【2023/8/31】・【2023/7/31】

成瀬発電所新設(建築1期)工事 04-DK-50

2025/9/1~9/30

2階立上り上部コンクリート打設、Y2~4パラペットコンクリート打設、屋上アスファルト防水、定点撮影9/29

2025/8/1~8/31

R2階上部内壁型枠建込、R(1)階梁底型枠組立、R(1)階デッキスラブ配筋、定点撮影8/27

2025/7/1~7/31

RSL(3)アスファルト防水、防水押えコンクリート打設、デッキ敷き込み・スタットボルト打ち込み

2025/6/1~6/30

R(2)階スラブ配筋、2階立上り下部コンクリート打設、2階下部壁型枠解体、定点撮影6/27

2025/4/1~4/30

作業ヤード除雪、覆工板解体、外部足場組立、定点撮影4/30

2024/11/1~11/22

外部足場解体、外部足場下地解体、階段室越冬仮設、定点撮影11/20

2024/10/1~10/31

パラペットコンクリート打設、越冬支保工組立、グレーチング設置、定点撮影10/30

2024/9/1~9/30

コンクリート打設、鉄骨建方、鉄骨トラス梁組立、定点撮影9/30

2024/8/1~8/30

スラブ張り、スラブ配筋、階段配筋、定点撮影8/28

2024/7/1~7/31

1階下部コンクリート打設、1階上部壁配筋、2階スラブ型枠組立、定点撮影7/31

2024/6/1~6/30

型枠締め付け、高分子天然ガス圧接、フープ筋溶接、定点撮影6/26

 

2024/5/1~5/31

鉄骨建方、高分子天然ガス圧接、超音波探傷試験、定点撮影5/31

2024/4/1~4/30

洗車機設置、現場排雪状況、外部足場組立状況、定点撮影(4/30)

2023/10/1~10/31

打ち継ぎ部パラテックス防水、1Fスラブ型枠解体、建物廻り埋戻し、定点撮影(10/31)

2023/9/1~9/30

スラブ底架け、スラブ配筋、コンクリート打設、定点撮影(9/29) 

2023/8/1~8/31

Y1-2間梁底架け、鉄筋高分子天然ガス圧接、圧接部超音波探傷検査、定点撮影(8/31) 

2023/7/1~7/31

作業ヤード敷鉄板設置(5×20 60枚 5×10 6枚)、内部足場組立、鉄骨建方(梁地組後取付)、定点撮影(7/31)  

新町地区歩道工事

【土木工事】国土交通省 新町地区歩道工事
【2025/8/29】・【2025/7/31】・【2025/6/30】・【2025/6/10】・【2025/4/30】

新町地区歩道工事

2025/8/29

新町工区 構造物撤去工・盛土工・カルバート工施工中

2025/7/31

新町工区 排水構造物工施工中
栄工区 構造物撤去工施工中

2025/6/30

新町工区 排水構造物工施工中

2025/6/10

新町工区 排水構造物工施工中

2025/4/30

設計照査・現場調査中

第46回 秋田県優良工事表彰を受賞しました

【第46回 秋田県優良工事表彰を受賞しました】
令和7年8月29日(金)、秋田県庁正庁において「第46回 秋田県優良工事表彰式」が行われ、「蛭野・角間川堰地区かんがい排水工事 00407-K02」(現場代理人:荒川道義)が受賞しました。

第46回 秋田県優良工事表彰を受賞しました

令和7年8月29日(金)、秋田県庁正庁において「第46回 秋田県優良工事表彰式」が行われ、「蛭野・角間川堰地区かんがい排水工事 00407-K02」(現場代理人:荒川道義)が受賞しました。
この工事は、横手市大雄地区の居住区域内の水路を整備する工事でしたが、施工箇所には建物や架空線等が近接しており、機械作業の制約等がありましたが、綿密かつ入念な施工計画の策定や適切な工程管理等により、無事故で完工しました。
また、水中ポンプ水替え時の騒音対策を実施し、近隣地域住民に配慮した施工やICT建設機械による施工など先進技術を積極的に導入したり、女性技術者の登用やインターンシップによる建設業のPRにも貢献しました。
秋田県優良工事表彰制度は、昭和55年に創設され、今年度対象となった工事は1,507件で、その中30件が受賞されました。
(平鹿地域局管内3件)弊社は第1回に受賞し、それ以降今回で単独13回受賞しております。(JV工事2回受賞)

27卒必見‼ 採用情報「募集要項」を更新しました

【27卒必見‼ 採用情報「募集要項」を更新しました】
この度、2026年度採用情報「募集要項」ページを更新しました。2027年卒の学生の方々には詳細等をご覧いただき、是非とも採用活動に役立てて頂ければ幸甚に存じます。

27卒必見!! 採用情報「募集要項」を更新しました

この度、2026年度採用情報「募集要項」ページを更新しました。
2027年卒の学生の方々には詳細等をご覧いただき、是非とも採用活動に役立てて頂ければ幸甚に存じます。
また、インターンシップの参加も随時受付しております。
興味のある方はお問い合わせ下さい。(℡0182-32-3960/当HP「お問い合わせ」)