国道13号、湯沢横手道路の除雪従事者に感謝状

国道13号、湯沢横手道路の除雪従事者に感謝状

令和3年3月25日、湯沢河川国道事務所長より今冬の記録的な大雪において、国道13号、湯沢横手道路の交通確保や歩行者の安全確保のために、除雪作業に尽力した「横手地区維持補修工事」の担当職員並びにオペレーターに対して、感謝状を頂戴致しました。

 

観測史上まれにみる大雪だった今冬は、一日を通しての連続作業が約80日間に及び、現場に携わる一人ひとりが「国道だけは止めない!」という強い使命感を持ち、全力で作業に従事し、無事に春を迎えることが出来ました。

 

この感謝の意に応えるためにも、来年度も引き続き、国道の維持管理に努めて参ります。

健康経営優良法人2021に認定されました!

健康経営優良法人2021に認定されました!

当社は、この度経済産業省より、「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)」として認定されました。

 

「健康経営優良法人認定制度」とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

 

健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理」を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。

令和2年度 高校2年生対象「横手のスゴイ企業発見!!ガイダンス」

令和2年度 高校2年生対象「横手のスゴイ企業発見!!ガイダンス」

令和3年2月18日(木)横手体育館において、令和2年度「横手のスゴイ企業発見!!ガイダンス」が開催されました。

このイベントは現在高校2年生を対象に、地元就職を希望する生徒だけでなく、進学を予定している生徒も参加しました。

地元企業から直接事業概要等の説明を受けることで一人でも多くの地元就職を促進するとともに、生徒の自分にあった職業観を醸成することで、就職後のミスマッチの防止を目的として開催されており、弊社は毎年参加しています。

参加された生徒は約410名、参加企業・団体は50社です。(内建設業は5社)

弊社の説明は、総務経理部 小野、奥山、土木部 鈴木、建築部 伊藤が行いました。

参加された生徒は皆、熱心に説明を聞いていました。今後弊社に興味のある生徒が、インターンシップ等に参加してくれることを希望しています。

秋田県オンライン合同就職説明会【参加要項】

秋田県オンライン合同就職説明会【参加要項】 伊藤建設工業株式会社の開催日程や参加申込みについてご説明いたします。

秋田県オンライン合同就職説明会参加要項

伊藤建設工業株式会社の開催日程や参加申込みについてご説明いたします。

 

来年度採用予定職種 土木技術者1名

説明会スケジュール

3月3日(水) 9:30~11:00 13:30~16:00(説明開始時間)

 

3月4日(木) 9:30~11:00 13:30~16:00(説明開始時間)

 

3月5日(金) 9:30~11:00 13:30~16:00(説明開始時間)

 

 

上記時間内での希望日時をお知らせください。

 

Microsoft Teamsを使用します。

参加申込方法

応募期間 令和3年2月8日~2月25日

 

参加の決定と接続方法の確認メール 3月1日までに送信いたします。

 

申込みは、当サイト―「お問い合わせ」-「採用・インターンシップ希望の方」

指定フォームに必要事項記入

 

フォーム内のメールアドレスについては説明会に参加するものを記入

 

「具体的な内容…」欄には

 

・希望日時 例:3月4日10:00から

・説明会参加に使用するPC、スマホの別 例:PC

参加決定や接続方法の連絡用のアドレス(説明会参加用とは別に希望する場合)

所要時間については、30分~60分を予定しておりますが、参加する方の都合に

合わせますので、遠慮なくお知らせください。

 

不明な点などありましたら

TEL0182-32-3960 伊藤建設工業株式会社

総務課 奥山 までお問合せください。

新年のご挨拶

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。

2021年もより一層のご支援、お引き立てを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

                                                                                                        令和3年1月 伊藤建設工業株式会社

今年最後の横手地域局前広場の清掃を行いました

今年最後の横手地域局前広場の清掃を行いました

令和2年11月13日(金)、篠原取締役と各部から選出された職員の方々にご協力いただき、横手地域局前広場の清掃を行

いました。広場や路側帯の落ち葉や雑草を取り除き、きれいに片づけました。

よこて建設女子会が開催されました:平鹿建設業協会主催

よこて建設女子会が開催されました:平鹿建設業協会主催

令和2年11月7日(土)、建設業界の魅力を女子高校生に伝える「よこて建設女子会」が開催されました。

今年は、平鹿建設業協会と横手清陵高校、大曲工業高校をオンラインで結び、両校と湯沢湘北高校の生徒計17人が参加し、

ウェブでの交流会となりました。

現在施工中の十文字小学校建設工事の紹介や、当社の女性土木技術者による建設業の仕事内容の説明などを通じて、建設業界

の魅力をPRできたと思います。

「よこて建設女子会」の詳細については、平鹿建設業協会 女性部SAKURAのTwitterをご覧下さい。

各会場をオンラインで結んで行われました
十文字小学校建設工事 体育館の最上部から

大曲工業高校を対象とした現場見学会:十文字小学校建設工事

大曲工業高校を対象とした現場見学会:十文字小学校建設工事

令和2年10月13日(火)、大曲工業高校の土木・建築科の1、2年生の皆さんが十文字小学校建設工事の現場見学に来ま

した。今回の見学会は、仙北地域振興局主催で行われ、成瀬ダム工事現場を見学後、当現場を訪れました。

実際に建設中の現場を見学することにより、「建設業」という仕事に興味を深める良い機会となったと思います。