ICTサポーターに認定されました!

【ICTサポーターに認定されました!】
国土交通省東北地方整備局から令和5年3月31日付で「ICTサポーター」に認定されました。

ICTサポーターに認定されました!

弊社は、国土交通省東北地方整備局から令和5年3月31日付で「ICTサポーター」に認定されました。
東北地方における更なる建設生産性の向上を図るため、地元建設企業等の求めに応じて必要な時に実践的な技術支援(技術指導・技術相談・助言等)を行うとともに、ICT施工の普及促進・3次元データの利活用促進を目指した活動を行っていきたいと思います。

弊社のサポート対象技術は
〇ICT施工におけるドローン(UAV)による空中写真測量を活用した3次元計測技術
〇ICT施工におけるTS・GNSSを用いた盛土の締固め管理技術
〇ICT建機施工用の3次元設計データ作成
〇ICT建設機械(マシンガイダンス・マシンコントロール技術)
〇ICT施工に関する総合的な施工計画

下記、資料は

国土交通省 東北地方整備局HP内
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/B00097/k00915/jyouhouka/Th-iconHP/kisyahappuou/tuikanintei.pdf
よりダウンロードしたPDF画像を使用しております。

健康経営優良法人2023に認定されました!

【健康経営優良法人2023に認定されました!】
経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において、3年連続で「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。

健康経営優良法人2023に認定されました!

弊社は、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において、

3年連続で「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。

「健康経営優良法人認定制度」とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。

2023年度は中小規模法人部門に14,012法人が認定されています。

雄物川下流女米木下流地区河道掘削工事

【土木工事】国土交通省 雄物川下流女米木下流地区河道掘削工事
【2022/03】・【2022/01/13】・【2022/12/21】・【2022/11/30】・【2022/10/24】・【2022/09/12】・【2022/08/08】

雄物川下流女米木下流地区河道掘削工事

2023/3

①舗装工:A=3,300m2 ②河川土工:A=4,000m2 ③敷砂利工:A=5,000m2 ④仮設工:大型土のう N=900袋 

2023/01/13

【左手子付替道路】舗装工:表層2層目 12名 As合材運搬 5名 交通誘導 1名 

2022/12/21

【女米木河道掘削箇所】伐木除根工:伐採除根 3名 
【左手子付替道路】舗装工:表層1層目 10名 As合材運搬 8名 交通誘導 1名 

2022/11/30

【女米木河道掘削箇所】河川土工:出来形管理 4名 
【左手子付替道路】舗装工:下層路盤敷均し 6名 砕石運搬 8名 交通誘導 1名 

2022/10/24

【女米木河道掘削箇所】河川土工:河道掘削及び運搬 4名 
【相川後野】河川土工:掘削土砂運搬 5名 交通誘導 1名

2022/09/12

【女米木河道掘削箇所】堤防養生工:測量 3名 
【平尾鳥、左手子】河川土工:土砂撹拌及び運搬 10名 交通誘導 1名

2022/08/08

【女米木河道掘削箇所】堤防養生工:伐木除根、集積 3名 
【平尾鳥、左手子】河川土工:土砂運搬及び攪拌 9名 交通誘導 1名

新矢込川橋下部工工事

【土木工事】国土交通省 新矢込川橋下部工工事
【2023/02】・【2023/01】・【2022/12】・【2022/11】・【2022/10】・【2022/09】・【2022/08】・【2022/07】・【2022/06】・【2022/04・05】

新矢込川橋下部工工事

2023/02

【矢込地区】 P1橋脚完成
【新雄勝地区】補強土壁完成

2023/01

【新雄勝地区】 補強土壁工 コンクリートスキン設置・背面盛土

2022/12

【新矢込川地区】RC橋脚工 H形鋼引抜き・完了
【新雄勝地区】 補強土壁工 コンクリートスキン設置・背面盛土

2022/11

【新矢込川地区】RC橋脚工 埋戻し
【新雄勝地区】 補強土壁工 コンクリートスキン設置

2022/10

【新矢込川地区】RC橋脚工 コンクリート打設
【新雄勝地区】 道路土工 切土掘削・路体盛土  補強土壁工 床掘

2022/09

【新矢込川地区】RC橋脚工 コンクリート打設
【新雄勝地区】 道路土工 切土掘削・路体盛土  植生工 植生基盤材吹付

2022/08

【新矢込川地区】RC橋脚工 足場・鉄筋組立
【新雄勝地区】 道路土工 路体盛土

2022/07

【新矢込川地区】RC橋脚工 掘削・均しコンクリート
【新雄勝地区】 道路土工 路体盛土

2022/06

【新矢込川地区】RC橋脚工 掘削
【新雄勝地区】 排水構造物工

2022/04・05

【新矢込川地区】施工ヤード整備 土留・仮締切工(H型鋼杭打設)

道路メンテナンス工事(橋梁補修)04-FI57-10

【土木工事】秋田県 道路メンテナンス工事(橋梁補修)04-FI57-10
【2023/02/27】・【2023/01/10】・【2022/12/26】・【2022/11/24】・【2022/10/28】・【2022/09/26】・【2022/09/08】

道路メンテナンス工事(橋梁補修)04-FI57-10

2023/02/27

排水施設工:排水管取付状況
足場工:足場解体状況

2023/01/10

沓座拡幅工:RC縁端拡幅コンクリート打設

2022/12/26

沓座拡幅工:RC縁端拡幅コンクリート打設

2022/11/14~24

足場工:雪寒仮囲い ひび割れ補修工:ひび割れ注入、ひび割れ充填 沓座拡幅工:アンカー削孔

2022/10/28

P11橋脚枠組足場解体 P10橋脚埋戻し・転圧 P10・P11橋脚巻立て完了

2022/09/26

P10橋脚巻立てコンクリート完了

2022/09/08

P10橋脚巻き立て工 コンクリート打設

令和5年 雪の芸術大賞「大型雪像の部」大賞受賞

【令和5年 雪の芸術大賞「大型雪像の部」大賞受賞】
令和5年2月16日(木)横手市役所本庁舎前において、2023年よこての雪まつりの各表彰式が行われました。

令和5年 雪の芸術大賞「大型雪像の部」大賞受賞

令和5年2月16日(木)横手市役所本庁舎前において、2023年よこての雪まつりの各表彰式が行われました。

その席上で、「令和5年 雪の芸術大賞」に、弊社が横手防災ステーション内に製作しました「パズーの家とロボット兵」(製作者:横手地区維持補修工事)が、大型雪像の部において、「大賞」を受賞致しました。
また、受賞した作品の前で、中村社長と維持工事の担当者、並びに社員の有志で記念撮影を行いました。
※ 過去の大会でも「横手地区維持補修工事」が製作した雪像が大賞を受賞しております。

INFO_COMPANY230220_02
「パズーの家とロボット兵」全景(昼)
「パズーの家とロボット兵」全景(夜)
表彰式 ①
表彰式 ②
パズーの家
ロボット兵

令和4年度 高校2年生対象「横手のスゴイ企業発見!!ガイダンス」

【令和4年度 高校2年生対象「横手のスゴイ企業発見!!ガイダンス」】
令和5年2月9日(木)横手体育館において、令和4年度「横手のスゴイ企業発見!!ガイダンス」が開催されました。

令和4年度 高校2年生対象
「横手のスゴイ企業発見!!ガイダンス」

令和5年2月9日(木)横手体育館において、令和4年度「横手のスゴイ企業発見!!ガイダンス」が開催されました。

昨年は、新型コロナウィルスの感染拡大により中止となりましたが、このイベントは毎年高校2年生を対象に開催され、地元就職を希望する生徒だけでなく、進学を予定している生徒も参加します。

 

地元企業から直接事業概要等の説明を受けることで一人でも多くの地元就職を促進するとともに、将来的な地元就職と生徒の正しい職業選択を促し、就職後のミスマッチの防止を目的として開催されており、弊社は毎年参加しています。(参加企業・団体-55社 内建設業5社)

 

弊社の説明は、総務経理部 小野、奥山、土木部 小川、建築部 高橋の4名で行いました。

参加された生徒数は約380人で、インターンシップに参加した生徒も弊社のブースに来訪してくれました。

INFO_230214_02

板橋改良工事

【土木工事】国土交通省 板橋改良工事
【2023/1/31】・【2022/12/31】・【2022/11/30】・【2022/10/31】・【2022/09/30】・【2022/08/26】・【2022/07/29】・【2022/06/24】・【2022/05/27】・【2022/04/28】

板橋改良工事

2023/1/31

場所打函渠10号 カルバート工:完成

2022/12/31

場所打函渠10号 カルバート工:水路壁コンクリート打設、足場解体、完成

2022/11/30

場所打函渠10号 カルバート工:頂版型枠・鉄筋組立、頂版コンクリート打設

2022/10/31

場所打函渠10号 カルバート工:頂版型枠・鉄筋組立、頂版コンクリート打設

2022/09/30

場所打函渠10号 
カルバート工:頂版型枠・鉄筋組立、 場所打函渠9号 カルバート工:プレキャストボックス据付

2022/08/26

場所打函渠10号
カルバート工:鉄筋、型枠、型枠支保工、コンクリート打設

2022/07/29

場所打函渠10号
カルバート工:鉄筋、型枠、コンクリート打設

2022/06/24

場所打函渠9号、場所打函渠10号
作業土工:床掘、基礎砕石、基礎コンクリート

2022/05/27

場所打函渠9号、場所打函渠10号
工事用道路・作業ヤード造成、トンネルヤード・工事用道路造成、切廻し水路

2022/04/28

場所打函渠9号、場所打函渠10号
工事用道路・作業ヤード造成

杉沢戸石崎地区舗装工事

【土木工事】国土交通省 杉沢戸石崎地区舗装工事
【2022/12/27】・【2022/12/9】・【2022/11/30】・【2022/11/26】・【2022/10/31】・【2022/9/30】

杉沢戸石崎地区舗装工事

2022/12/27

【杉沢地区】【佐賀会地区】【雄勝地区】完成

2022/12/9

【雄勝地区】切削オーバーレイ工

2022/11/30

【杉沢地区】As舗装補修工、オーバーレイ工                            【佐賀会地区】舗装打換え工

2022/11/26

【杉沢地区】 路面切削工(ICT施工)

2022/10/31

【杉沢地区】 排水構造物工、縁石工、下層路盤工(歩道部)

2022/9/30

【杉沢地区】 構造物撤去工、道路土工、下層路盤工(車道部)

横手城南高等学校 茶室・華道部室解体工事 04-F702-10

【建築工事】秋田県 横手城南高等学校 茶室・華道部室解体工事 04-F702-10 【2022/12/28】・【2022/11/30】・【2022/10/31】

横手城南高等学校茶室・華道部室解体工事 04-F702-10

2022/12/28

完成

2022/11/30

華道部室・茶室 外部足場組立  作業員:8名

2022/10/31

華道部室 しっくい壁解体、茶室 内部解体  作業員:3名