先輩紹介 土木部 渡部 真央

渡部 真央 横手清陵学院高等学校 総合技術科 平成29年3月卒業
  • どんな仕事をしているのですか?

    建設現場における施工管理等を行っています。施工状況を確認し、写真撮影や出来形管理などの施工管理や工事が円滑に進むように、現場の測量等を行っています。

  • 仕事のやりがいや苦労していることはなんですか?

    工事が無事に完成したときに最もやりがいを感じます。自然が相手の仕事のため天候に影響されることが多く、大雨や大雪には悩まされることがあります。

  • 伊藤建設工業に入ってよかったことは?

    上司や先輩方から多くのことを学ぶことができることです。また、資格取得に関しても社内での取得体制が整っているので、自分自身の成長につなげることができます。

  • 今後やってみたいことはありますか?

    多くの工事を経験し、技術や知識を身に着け、一級施工管理技士の資格取得を目指したいです。

  • 08:00

  • 朝礼

    KY活動・作業内容の確認

  • 09:00

  • 現場作業

    写真・出来形管理、測量・丁張設置等の現場管理

  • 12:00

  • 昼食

  • 13:00

  • 現場作業

    協力業者との打ち合わせ、丁張設置等の現場管理、現場内の安全管理、品質管理

  • 16:00

  • 資料作成

    測量データの作成、写真整理等

  • 17:00

  • 帰宅

MESSAGE


最初はわからないことが多く大変かもしれませんが、様々な経験を積むことで自分自身の成長につながります。皆さんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。

    十文字小学校建設工事に感謝状を頂きました

    十文字小学校建設工事に感謝状を頂きました

    令和3年4月9日(金)「十文字小学校建設工事(建築本体工事等)」に対して、横手市より『感謝状』を頂戴致しました。

     

    施工したJV各社社長の同席のもと、髙橋大横手市長より中村社長に授与されました。

     

    横手建設 武茂社長、創和建設 小原社長、中村社長
    髙橋横手市長、伊藤横手市教育長、村田専務
    感謝状

    十文字小学校が完成しました

    十文字小学校が完成しました

    令和3年3月30日、令和元年6月から着工してきました「十文字小学校建設工事」(伊藤・創和・横手特定建設JV)が完成しました。施工期間中、新型コロナウイルスの発生や今冬の大雪などにより、大変厳しい施工環境ではありましたが、弊社社員含め、JV職員の若い力と努力により、無事完成することが出来ました。

     

    この校舎は、十文字第一小学校、十文字第二小学校、植田小学校、睦合小学校の4校が統合し、「横手市立十文字小学校」として、令和3年4月1日に開校しました。

     

    校舎正面
    正面玄関ホール
    体育館・アリーナ
    駐車場から校舎を望む

    国道13号、湯沢横手道路の除雪従事者に感謝状

    国道13号、湯沢横手道路の除雪従事者に感謝状

    令和3年3月25日、湯沢河川国道事務所長より今冬の記録的な大雪において、国道13号、湯沢横手道路の交通確保や歩行者の安全確保のために、除雪作業に尽力した「横手地区維持補修工事」の担当職員並びにオペレーターに対して、感謝状を頂戴致しました。

     

    観測史上まれにみる大雪だった今冬は、一日を通しての連続作業が約80日間に及び、現場に携わる一人ひとりが「国道だけは止めない!」という強い使命感を持ち、全力で作業に従事し、無事に春を迎えることが出来ました。

     

    この感謝の意に応えるためにも、来年度も引き続き、国道の維持管理に努めて参ります。

    健康経営優良法人2021に認定されました!

    健康経営優良法人2021に認定されました!

    当社は、この度経済産業省より、「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)」として認定されました。

     

    「健康経営優良法人認定制度」とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

     

    健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理」を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。

    令和2年度 高校2年生対象「横手のスゴイ企業発見!!ガイダンス」

    令和2年度 高校2年生対象「横手のスゴイ企業発見!!ガイダンス」

    令和3年2月18日(木)横手体育館において、令和2年度「横手のスゴイ企業発見!!ガイダンス」が開催されました。

    このイベントは現在高校2年生を対象に、地元就職を希望する生徒だけでなく、進学を予定している生徒も参加しました。

    地元企業から直接事業概要等の説明を受けることで一人でも多くの地元就職を促進するとともに、生徒の自分にあった職業観を醸成することで、就職後のミスマッチの防止を目的として開催されており、弊社は毎年参加しています。

    参加された生徒は約410名、参加企業・団体は50社です。(内建設業は5社)

    弊社の説明は、総務経理部 小野、奥山、土木部 鈴木、建築部 伊藤が行いました。

    参加された生徒は皆、熱心に説明を聞いていました。今後弊社に興味のある生徒が、インターンシップ等に参加してくれることを希望しています。

    秋田県オンライン合同就職説明会【参加要項】

    秋田県オンライン合同就職説明会【参加要項】 伊藤建設工業株式会社の開催日程や参加申込みについてご説明いたします。

    秋田県オンライン合同就職説明会参加要項

    伊藤建設工業株式会社の開催日程や参加申込みについてご説明いたします。

     

    来年度採用予定職種 土木技術者1名

    説明会スケジュール

    3月3日(水) 9:30~11:00 13:30~16:00(説明開始時間)

     

    3月4日(木) 9:30~11:00 13:30~16:00(説明開始時間)

     

    3月5日(金) 9:30~11:00 13:30~16:00(説明開始時間)

     

     

    上記時間内での希望日時をお知らせください。

     

    Microsoft Teamsを使用します。

    参加申込方法

    応募期間 令和3年2月8日~2月25日

     

    参加の決定と接続方法の確認メール 3月1日までに送信いたします。

     

    申込みは、当サイト―「お問い合わせ」-「採用・インターンシップ希望の方」

    指定フォームに必要事項記入

     

    フォーム内のメールアドレスについては説明会に参加するものを記入

     

    「具体的な内容…」欄には

     

    ・希望日時 例:3月4日10:00から

    ・説明会参加に使用するPC、スマホの別 例:PC

    参加決定や接続方法の連絡用のアドレス(説明会参加用とは別に希望する場合)

    所要時間については、30分~60分を予定しておりますが、参加する方の都合に

    合わせますので、遠慮なくお知らせください。

     

    不明な点などありましたら

    TEL0182-32-3960 伊藤建設工業株式会社

    総務課 奥山 までお問合せください。

    新年のご挨拶

    新年のご挨拶

    新年明けましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。

    2021年もより一層のご支援、お引き立てを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

                                                                                                            令和3年1月 伊藤建設工業株式会社