カンパニー:伊藤建設工業・喜友会 年末合同パトロール

カンパニー:伊藤建設工業・喜友会 年末合同パトロール

令和元年12月5日(木) 伊藤建設工業㈱・喜友会の年末合同安全衛生パトロールを実施しました。

前々日からの降雪により、足元も大変悪く、寒さも厳しい状態でのパトロールとなりましたが、総勢74名の参加により、無事終了致しました。

また、午後は本社において横手警察署の交通課長をお招きし、12月1日から施行された新しい道路交通法や昨今の交通事故状況等について貴重なお話を拝聴しました。

尚、パトロールの詳細は別添のPDFファイルをご参照願います。

パトロール出発前 喜友会遠藤会長挨拶
パトロールA班:たいゆう保育園建設工事
パトロールA班:山城堰地区ため池等整備(河川応対)工事 01603-K01
パトロールB班:十文字小学校建設工事
パトロールB班:前林地区道路改良工事
各班の検討会
各班の検討会
中村社長挨拶
現場・書類講評  B班チームリーダー 金田主任
現場報告 たいゆう保育園:福田代理人
前林地区道路改良工事:大野代理人
事業主講評:千葉常務
交通安全講話

カンパニー:十文字小学校建設工事の仮囲い

カンパニー:十文字小学校建設工事の仮囲い

現在施工中の十文字小学校建設工事

(伊藤建設工業・創和建設・横手建設特定建設工事JV)の現場では、

仮囲いのフェンスを利用して、

十文字第一小、十文字第二小、植田小、睦合小の各校の児童が描いた絵画を

展示しています。

現場の写真と児童のインタビューの記事が、

秋田魁新報 令和元年11月3日に掲載されました

児童の作品の裏側では、建設工事がスタートしています
フェンスの絵画の話題は記事として紹介されました

【施工実績】令和元年 学校法人こひつじ学園 認定こども園こひつじ 園舎改築  発注者:学校法人こひつじ学園

【施工実績】令和元年 学校法人こひつじ学園 認定こども園こひつじ 園舎改築  発注者:学校法人こひつじ学園

【施工実績】令和元年 学校法人こひつじ学園 認定こども園こひつじ 園舎改築

発注者:学校法人こひつじ学園

カンパニー:親睦会旅行 気仙沼コース

カンパニー:親睦会旅行 気仙沼コース

令和元年10月4日(金)~5日(土)の日程で、

親睦会旅行:気仙沼コースに出かけて来ました。

雨の心配もありましたが、

観光する時はお天気に恵まれ、予定通り過ごすことができました。

猊鼻渓舟下り→気仙沼 東日本大震災遺構・伝承館→気仙沼 泊→気仙沼大島

東日本大震災遺構・伝承館(入口)
東日本大震災遺構・伝承館(外観)
気仙沼向洋高校旧校舎 総合実習棟前「折り重なった車」
気仙沼向洋高校旧校舎内:語り部の方からお話を伺いました
気仙沼 大島を散策
三陸復興国立公園、龍舞崎展望台
標高235m亀山を景色を眺めながら探索
三陸復興国立公園、亀山山頂へ到着
気仙沼 大島で塩辛づくりにチャレンジ

社会貢献:あきたクリーンパートナー事業 「みんなでクリーンアップ作戦」

社会貢献:あきたクリーンパートナー事業 「みんなでクリーンアップ作戦」

令和1年9月27日(金)

あきたクリーンパートナー事業 「みんなでクリーンアップ作戦」の一環として

本社3階フロアの職員の方々にご協力いただき、

本社1階車庫・通路、社員通用口付近の掃除を行いました。

喜友会から寄贈された沙羅の木も剪定して頂き、清々しい状態となりました。

女性目線の細かい気配りで社屋隅々までクリーンアップ
木々の剪定後、屋外や普段なかなか手の届かい通路口も綺麗に

社会貢献:雄和中央保育所様へ「テント一張り」を寄贈しました

社会貢献:雄和中央保育所様へ「テント一張り」を寄贈しました

伊藤建設工業株式会社は

秋田市雄和種沢の雄和中央保育所(児玉一枝所長、22人)に日差しや雨を防ぐテント一張りを寄付しました。

伊藤建設工業株式会社では、今年5月末から8月上旬まで、同保育所近くで河川改良工事を行っており

そのご縁で今回の寄贈になりました。

園児から手造りの「お礼の色紙」を頂きました
テント一式「目録」をお渡ししました
テントには「寄贈 伊藤建設工業株式会社」が入ります
園児の感謝の気持ちがこもったかわいらしい色紙
穂積 志、秋田市長からの「寄付受領御礼」
9月26日(木)魁新聞朝刊で記事は掲載されました

カンパニー:親睦会旅行 秋保コース

カンパニー:親睦会旅行 秋保コース

令和元年9月13日(金)~14日(土)の日程で、

親睦会旅行:秋保コースに出かけて来ました。

天候にも恵まれ、楽しいひと時をみんなで共有して来ました。

来月の「気仙沼コース」もお楽しみに!

猊鼻渓舟下り→ニッカウヰスキー宮城渓蒸留所→秋保大滝→秋保 緑水亭→山寺 立石寺

乾燥棟(キルン塔)特徴的な「パゴタ屋根」風格のある佇まい
ニッカウヰスキー宮城渓蒸留所正面、巨大なシンボルイメージ
山寺 立石寺、石段は1070段?結構「しんどい」かも
全員登りきり、疲れも見せず、立石寺前で記念撮影

防災訓練を実施しました

本社防災訓練実施状況 令和1年9月2日(月)

9月1日の「防災の日」に当たり、9月2日(月)午後1時半より
伊藤建設工業㈱本社にて、『防災訓練』を実施しました。

緊急地震速報によって告知された震度5強の地震を想定しての避難訓練と緊急時の連絡体制の再確認、

また火災発生に伴う初期消火活動、更に「非常時対策本部」が設置されてからの各部署毎の役割分担の周知、

施工中の現場の安全確認と二次災害の防止、被災程度の情報収集と優先順位の決定などを行いました。

緊急地震速報発令、震度5強を想定中
避難行動開始、初期消火活動、避難完了
テント設営、人員確認、救護班活動状況、けが人搬送完了
非常時対策本部の設置、各現場からの被災状況を入手、被災の情報のとりまとめ
各現場からの被災状況を随時報告、被災状況のとりまとめ、被害があった場合は支援現場の優先順位を決定、被災状況の報告結果、非常時対策本部の解散挨拶