投稿者: itoken_admin
カンパニー:新入社員、2年目社員によるマナー研修
カンパニー:新入社員、2年目社員によるマナー研修
令和2年8月6日(木)、
当社4階会議室において、新入社員と昨年度入社の社員を対象とした「マナー研修」を行いました。
例年であれば、4月の入社後に様々な新入社員研修があるのですが、
コロナ禍により中止となってしまったため、外部から講師をお迎えし、
社会人としての適切な挨拶の仕方、言葉の使い方、名刺交換、報・連・相の重要性などを学びました。
最後に、中村社長よりこの研修を実施した経緯や新たな福利厚生制度についての説明を受けた後、
閉会となりました。
名刺交換の練習風景 社名と名前を名乗り、
軽くお辞儀をしてから名刺交換をはじめます
中村社長から新たな福利厚生制度の説明と
激励の言葉がありました
カンパニー:㈱NTTファシリティーズ東北支店より感謝状授与
社会貢献:マイフラワーロード活動状況
採用情報:令和元年度 高校2年生対象「横手のスゴイ企業発見!ガイダンス」
採用情報:令和元年度 高校2年生対象「横手のスゴイ企業発見!ガイダンス」
令和2年2月19日(水)
横手市条里の横手体育館において、令和元年度「横手のスゴイ企業発見!ガイダンス」が開催されました。
この企画は、現在高校2年生を対象に、地元就職希望の学生は勿論の事、県外就職希望者や進学を目指し将来地元就職を検討している学生に対して、
高校2年生の進路検討時に地元企業から直接事業概要等の説明を受ける事で、一人でも多くの地元就職を促進すると共に、
将来的な地元就職と地域の活性化を促進するため開催され、弊社は毎年参加しています。
参加された生徒さん達は約500名、参加企業は60社と大変多くの方々が集い、
弊社のPRは、総務経理部 奥山哲哉さん、土木部 鈴木龍也さん、建築部 伊藤彰馬さんがそれぞれ担当し、親切・丁寧に説明を行いました。
土木部 鈴木龍也さんは自己紹介後、自らの体験談について説明しました
建築部 伊藤彰馬さんは工事現場での一日の仕事の流れや役割分担などについて説明しました
当日は沢山の学生が集い、地元企業の説明に熱心に聞き入っていました
「2021年度採用情報」がリニューアル
2021年度「募集要項」が2021年度版「採用情報」にリニューアル
伊藤建設工業株式会社では、
令和2年3月1日、2020年度「募集要項」を2021年度版「採用情報」にリニューアル致しました。
カンパニー:伊藤建設工業・喜友会 年末合同パトロール
カンパニー:伊藤建設工業・喜友会 年末合同パトロール
令和元年12月5日(木) 伊藤建設工業㈱・喜友会の年末合同安全衛生パトロールを実施しました。
前々日からの降雪により、足元も大変悪く、寒さも厳しい状態でのパトロールとなりましたが、総勢74名の参加により、無事終了致しました。
また、午後は本社において横手警察署の交通課長をお招きし、12月1日から施行された新しい道路交通法や昨今の交通事故状況等について貴重なお話を拝聴しました。
尚、パトロールの詳細は別添のPDFファイルをご参照願います。
パトロール出発前 喜友会遠藤会長挨拶
パトロールA班:たいゆう保育園建設工事
パトロールA班:山城堰地区ため池等整備(河川応対)工事 01603-K01
パトロールB班:十文字小学校建設工事
パトロールB班:前林地区道路改良工事
各班の検討会
各班の検討会
中村社長挨拶
現場・書類講評 B班チームリーダー 金田主任
現場報告 たいゆう保育園:福田代理人
前林地区道路改良工事:大野代理人
事業主講評:千葉常務
交通安全講話
カンパニー:十文字小学校建設工事の仮囲い
最近のコメント