27卒必見‼ 採用情報「募集要項」を更新しました

【27卒必見‼ 採用情報「募集要項」を更新しました】
この度、2026年度採用情報「募集要項」ページを更新しました。2027年卒の学生の方々には詳細等をご覧いただき、是非とも採用活動に役立てて頂ければ幸甚に存じます。

27卒必見!! 採用情報「募集要項」を更新しました

この度、2026年度採用情報「募集要項」ページを更新しました。
2027年卒の学生の方々には詳細等をご覧いただき、是非とも採用活動に役立てて頂ければ幸甚に存じます。
また、インターンシップの参加も随時受付しております。
興味のある方はお問い合わせ下さい。(℡0182-32-3960/当HP「お問い合わせ」)

横手・湯沢発電所等新設工事(横手地点)

【建築工事】横手・湯沢発電所等新設工事(横手地点)
【2025/7/31】

横手・湯沢発電所等新設工事(横手地点)

2025/7/1~7/31

① 7月7日 ペレット製造棟 外壁角波板張付け状況② 7月15日 発電棟 内部グラスウール充填状況
③ 7月21日 事務所棟 既存地盤掘削状況④ 7月24日 キュービクル基礎 下部コンクリート打設状況

桑崎地区舗装工事

【土木工事】国土交通省 桑崎地区舗装工事
【2025/7/31】・【2025/6/30】・【2025/5/30】・【2025/4/30】

桑崎地区舗装工事

2025/7/31

舗装工・縁石工・道路土工

2025/6/30

舗装工・道路土工

2025/5/30

舗装工

2025/4/30

舗装工・準備工・仮設工

令和7年度「横手市就職面接会・企業説明会」に参加します

【令和7年度「横手市就職面接会・企業説明会」に参加します】 
伊藤建設工業株式会社は、令和7年8月8日(金)開催の「横手市就職面接会・企業説明会」に参加致します。

令和7年度「横手市就職面接会・企業説明会」に参加します

伊藤建設工業株式会社は、令和7年8月8日(金)開催の「横手市就職面接会・企業説明会」に参加致します。弊社について知りたい情報がありましたら、是非この機会に「伊藤建設工業株式会社」のブースにお立ち寄り下さい。
当日のお越しをお待ちしております。 又、 

「インターンシップの参加も随時受付」

しております。

興味のある方は是非お問い合わせ下さい。(℡0182-32-3960/当HP「お問い合わせ」)
尚、説明会の詳細につきましては、下記をクリックして下さい。よろしくお願い致します。
リンク:https://www.city.yokote.lg.jp/shigoto/1001162/1001346/1004613.html
(令和7年度「横手市就職面接会・企業説明会」|横手市公式サイト)

令和7年度 湯沢河川国道事務所長表彰「優良工事施工者」・「優良工事技術者」

【令和7年度 湯沢河川国道事務所長表彰「優良工事施工者」・「優良工事技術者」】
令和7年7月25日(金)、雄勝文化会館において「国土交通行政関係功労者」の表彰式が行われ「山口地区道路改良工事」が「優良工事施工者:湯沢河川国道事務所長表彰」を受賞しました。

令和7年度 湯沢河川国道事務所長表彰「優良工事施工者」・「優良工事技術者」

令和7年7月25日(金)、雄勝文化会館において「国土交通行政関係功労者」の表彰式が行われ「山口地区道路改良工事」が「優良工事施工者:湯沢河川国道事務所長表彰」を受賞しました。
また、担当した監理技術者 浮嶋智長、現場代理人 渡部真央が「優良工事技術者」として表彰されました。

「優良工事施工者表彰」
全景(終点側)
「優良工事技術者表彰」監理技術者 浮嶋智長
「優良工事技術者表彰」現場代理人 渡部真央

令和7年度 工事成績優秀企業として認定されました

【令和7年度 「工事成績優秀企業」として認定されました】 
この度、令和4年、5年度に完成した国土交通省東北地方整備局発注の土木工事の施工にあたり、「令和6年度 工事成績優秀企業」として認定されました。

令和7年度 工事成績優秀企業として認定されました

この度、令和5年、6年度に完成した国土交通省東北地方整備局発注の土木工事の施工にあたり、  

「令和7年度 工事成績優秀企業」

の認定書が授受されました。

「工事成績優秀企業」とは、国土交通省東北地方整備局において、工事成績評定の透明性確保と企業の技術力の一層の向上を図るため、東北地方整備局発注工事で過去2箇年に完成した土木工事の工事成績評定の平均点が80点以上となった企業を対象に認定されます。
弊社では、今回で5度目の受賞となりますが、今後も社員一丸となり、安全を確保しながら高品質な施工を心掛け、更に技術力の向上に邁進して参ります。

令和7年度 横手市優良工事表彰

【令和7年度 横手市優良工事表彰】
令和7年7月22日(火)、「令和7年度 横手市優良工事表彰式」が横手市条里南庁舎において開催され、「朝倉小学校大規模改修工事(建築本体工事)」(伊藤・創和 特定建設工事共同企業体)が受賞し、監理技術者及び現場代理人の鈴木秀一工事長も同じく表彰を受けました。

令和7年度 横手市優良工事表彰

令和7年7月22日(火)、「令和7年度 横手市優良工事表彰式」が横手市条里南庁舎において開催され、「朝倉小学校大規模改修工事(建築本体工事)」(伊藤・創和 特定建設工事共同企業体)が受賞し、監理技術者及び現場代理人の鈴木秀一工事長も同じく表彰を受けました。
この表彰は、令和6年度中に完成検査を行った工事のうち、出来形・品質・出来栄えとも良好で、尚且つ、他の模範となる取り組みがあった工事とその施工管理において中心的な役割を担った技術者が選定されるものです。
尚、今年度の優良工事表彰は、横手市発注工事約260現場の内、土木工事1件、建築工事2件でした。

朝倉小学校大規模改修工事(建築本体工事)
伊藤・創和特定建設工事JV 代表者 伊藤建設工業㈱
技術者表彰:監理技術者兼現場代理人 鈴木 秀一

県単道路補修工事(簡易舗装) 06-G557-K2

【土木工事】秋田県 県単道路補修工事(簡易舗装)06-G557-K2
【2025/6/30】・【2025/6/10】・【2025/4/25】

県単道路補修工事(簡易舗装) 06-G557-K2

2025/6/30

田根森工区・東里工区 完成      

2025/6/10

路面切削工 路面切削      

2025/4/25

安全書類等の作成・工事名標示板設置      

先輩紹介 建築部 照井 愛香里

照井 愛香里 東北職業能力開発大学校 建築施工システム技術科 令和6年卒業
  • どんな仕事をしているのですか?

    建設現場で施工管理の仕事をしています。主な業務内容として、工事が安全に、そして円滑に進行できるように現場整備を行う安全管理と、現場の状況などを写真に撮って残す品質管理を行っています。

  • 仕事のやりがいや苦労していることはなんですか?

    図面ではイメージがつかみにくかった部分が、実際の建物が徐々に形ができてくることで「これがこういうことだったんだ」と理解が深まる瞬間が増え、目に見えて実感できることがやりがいです。苦労していることは、すべての工種に関する知識を覚えないといけないことです。

  • 伊藤建設工業に入ってよかったことは?

    周囲の方々のサポートが手厚いことです。わからないことがあった時、困ったことがあった時、上司や先輩方が優しく丁寧に教えてくれるし、相談にも乗ってもらえます。そのため安心して業務に取り組むことができます。

  • 今後やってみたいことはありますか?

    多くの現場を経験し、実践を通じて知識や技術をさらに深め、資格取得に挑戦し、自信のスキルを磨いていきたいです。そして周囲から信頼の得られる人になれるようこれからも精進していきたいと思います。

  • 08:00

  • 朝礼

    KYミーティング、当日の作業内容と人員の確認

  • 09:00

  • 現場巡視

    施工段階の写真撮影、材料検収等の品質管理

    • 11:30

    • 職長打合せ

      作業状況の確認、翌日の作業内容と人員の確認 搬入、搬出物の有無の確認

    • 12:00

    • 昼食

    • 13:00

    • 現場巡視

      施工段階の写真撮影、材料検収等の品質管理

    • 14:00

    • 事務作業

      写真台帳の作成、書類の整理

    • 15:00

    • 作業工程管理

      日報の作成、翌日の作業内容の確認

    • 16:30

    • 現場巡視

      現場の清掃、施工状況の確認、鍵閉め

    • 17:00

    • 退社

               

          MESSAGE


          この仕事は大変なことも多いですが、その分やりがいがあります。職場の雰囲気も良く周囲のサポートを受けながら安心して仕事に取り組めます。女性も技術者として活躍できる環境が整っており、性別に関係なく自分自身を成長できる職場です。皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

            先輩紹介 総務経理部 佐藤 美来

            佐藤 美来 横手清陵学院高等学校 普通科 令和5年3月卒業
            • どんな仕事をしているのですか?

              主に経理に関する伝票の起票、整理をすることが多いです。他に、月初には請求書の整理をし、給与日が近づくと給料計算をします。また、私を含め事務担当の女性は受付業務を交代で行っています。

            • 仕事のやりがいや苦労していることはなんですか?

              最初は見慣れない書類や分からない事、覚える事が多く、難しさを感じることもありました。その後、先輩に質問をしたり勉強を重ね、仕事に活かせた時は満足感とやりがいを感じました。

            • 伊藤建設工業に入ってよかったことは?

              経験が浅い自分に対して、上司や先輩からの助言や指導はとても丁寧で、いつも心強く感じています。資格取得の支援も手厚く、受験料に加えて交通費も全額会社が負担してくれます。同期社員や親睦会の行事等を通じて様々な交流もあり、「入社して良かった」と感じています。

            • 今後やってみたいことはありますか?

              「建設業経理士1級」の資格合格を目指して頑張りたいです。また、建設業に限らず経理に関する資格が多数あるので、挑戦してみたいです。

            • 08:00

            • 朝礼

            • 09:00

            • 伝票起票

              銀行回り、伝票整理、請求書整理等

            • 10:30

            • 電算への入力

            • 12:00

            • 昼食・休憩

            • 13:00

            • 伝票起入

              給料計算、伝票整理等

            • 16:00

            • 台帳記入

              現金締め、整理

            • 17:00

            • 片付け

              明日の仕事の確認等

            • 17:15

            • 退社

            MESSAGE


            経理は「会社のお金の流れなどを記録し管理する仕事」です。仕事を覚えお金を取り扱う上で気を付けることも多いのですが、やりがいもあります。社員の皆さんは、優しい人が多いです。入社を希望される皆さんと一緒に仕事ができることを、心待ちにしています。