社会貢献:横手北中学校 職場体験学習(インターンシップ)

社会貢献:横手北中学校 職場体験学習(インターンシップ)

令和元年8月20日(火)、22日(木)~23日(金)の3日間の日程で、
横手北中学校2年生の生徒さん3名が
当社で職場体験学習を行いました。

事務系と技術系(現場)の『仕事』をそれぞれ体験し、様々な『仕事』について学んだことでしょう。

本社 総務経理部にて事務系のお仕事体験①
本社 総務経理部にて事務系のお仕事体験②
現場のお仕事体験 座学①
現場のお仕事体験 座学②
現場のお仕事体験 横手防災ステーションにて①
現場のお仕事体験 横手防災ステーションにて②
現場のお仕事体験 横手防災ステーションにて③
現場のお仕事体験 測量体験
現場のお仕事体験 機材片付け①
現場のお仕事体験 機材片付け②

工事情報【編集】成瀬ダム建設工事 vol.13

工事情報【編集】成瀬ダム建設工事 vol.13


完 成
現道R342より撮影 (R1.07.31)


完 成
現道R342より撮影 (R1.07.31)


完 成
現道R342より撮影 (R1.07.31)


UAV空撮
(出典元:成瀬ダム工事監督支援業務)
完成 (R1.08.09)


UAV空撮
(出典元:成瀬ダム工事監督支援業務)
完成 (R1.08.09)


UAV空撮
(出典元:成瀬ダム工事監督支援業務)
完成 (R1.08.09)


UAV空撮
(出典元:成瀬ダム工事監督支援業務)
完成 (R1.08.09)


UAV空撮
(出典元:成瀬ダム工事監督支援業務)
完成 (R1.08.09)


UAV空撮
(出典元:成瀬ダム工事監督支援業務)
完成 (R1.08.09)

令和元年8月22日 2号橋下部工工事 進捗状況№13

社会貢献:よこての送り盆まつり翌朝の清掃(横手市公共施設市民サポーター)

社会貢献:よこての送り盆まつり翌朝の清掃(横手市公共施設市民サポーター)

毎年8月17日、

よこての送り盆祭り翌朝は、横手地域局前広場(横手環状線道路公園)、

中央町通り(中央線)、四日町通り、大町通りの道路清掃を行っています。

今年は台風の影響が心配されましたが、何とか実施することが出来ました。

「蛇の崎橋」の欄干付近はゴミが多くなっています
小さい子たちもお手伝いしてくれています
側溝の網の上にもたくさんのゴミが
レジ袋などのプラスチックゴミが目立ちます
ペットボトルや厚紙などのゴミも手際よく回収します
タバコの吸い殻なども見逃しません
敷石の間に入り込んだ細かいゴミも丁寧に拾い上げます

優良工事表彰:十文字第一小学校煙突内部アスベスト除去工事【市町村】

優良工事表彰名:十文字第一小学校煙突内部アスベスト除去工事【平成30年度】
工事名:十文字第一小学校煙突内部アスベスト除去工事 受賞年度:令和元年度 表彰名:横手市優良工事表彰

優良工事表彰:十文字第一小学校煙突内部アスベスト除去工事【市町村】

優良工事表彰名:十文字第一小学校煙突内部アスベスト除去工事【平成30年度】

工事名:十文字第一小学校煙突内部アスベスト除去工事 受賞年度:令和元年度 表彰名:横手市優良工事表彰

優良工事表彰:よこて農業創生大学事業 地域価値創造拠点(狐塚エリア)整備工事(建築工事)【市町村】

優良工事表彰名:よこて農業創生大学事業 地域価値創造拠点(狐塚エリア)整備工事(建築工事)【平成30年度】
工事名:よこて農業創生大学事業 地域価値創造拠点(狐塚エリア)整備工事(建築工事) 受賞年度:令和元年度 表彰名:横手市優良工事表彰

優良工事表彰:よこて農業創生大学事業 地域価値創造拠点(狐塚エリア)整備工事(建築工事)【市町村】

優良工事表彰名:よこて農業創生大学事業 地域価値創造拠点(狐塚エリア)整備工事(建築工事)【平成30年度】

工事名:よこて農業創生大学事業 地域価値創造拠点(狐塚エリア)整備工事(建築工事) 受賞年度:令和元年度 表彰名:横手市優良工事表彰

優良工事表彰:平成30年度 市道鍋ヶ沢中央線舗装工事

優良工事表彰名:平成30年度 市道鍋ヶ沢中央線舗装工事【平成30年度】
工事名:平成30年度 市道鍋ヶ沢中央線舗装工事 受賞年度:令和元年度 表彰名:横手市優良工事表彰

優良工事表彰:平成30年度 市道鍋ヶ沢中央線舗装工事【市町村】

優良工事表彰名:平成30年度 市道鍋ヶ沢中央線舗装工事【平成30年度】

工事名:平成30年度 市道鍋ヶ沢中央線舗装工事 受賞年度:令和元年度 表彰名:横手市優良工事表彰

工事情報【編集】成瀬ダム建設工事 vol.12

工事情報【編集】成瀬ダム建設工事 vol.12


現場見学№1
(土木部&建築部の事務職2名) 07.10
①上段:展望台にて成瀬ダム工事概要説明
②下段:現場見学


現場見学№2
(建築部長&建築部新入社員3名) 07.11
①上段:展望台にて成瀬ダム工事
概要説明
②下段:現場見学及び記念写真


現場見学№3
(常務&土木部新入社員5名) 07.12
①上段:成瀬ダム工事の映像視聴~工事概要説明(展望台)
②現場見学及び記念写真


上段:躯体完成
(中空:外部・内部より撮影)
下段:足場解体状況  (R1.7/20~29)


UAV空撮
(出典元:成瀬ダム工事監督支援業務)
足場解体完了:後片付中 (R1.7.30AM)


オールテレーンクレーン100t
(ATF-100G4-2)
解体・搬出状況(R1.7.30PM)

令和元年6月30日 2号橋下部工工事 進捗状況№12

カンパニー:令和元年度 横手市優良工事表彰式

カンパニー:令和元年度 横手市優良工事表彰式

令和元年7月26日(金)、
横手市条里南庁舎講堂にて、「令和元年度 横手市優良工事表彰式」が行われました。

この表彰は、平成30年度横手市発注300万円以上の対象工事215件の中から、

適格な施工管理や他の模範となる取り組みを行っていた優れた現場を選定した結果、

今年度は12件の工事並びに担当技術者を表彰することになったとの事でした。

12件のうち、当社施工の工事が3件受賞した事は非常に素晴らしいことだと思います。

受賞された皆さん、誠におめでとうございました。

市道鍋ヶ沢中央線舗装工事 現場代理人兼主任技術者:金田 基

よこて農業創生大学事業 地域価値創造拠点(狐塚エリア)整備工事(建築工事):伊藤・半田・丸茂JV
現場代理人兼監理技術者:清水 誠

十文字第一小煙突内部アスベスト除去工事 現場代理人兼主任技術者:金 長利

受賞者、現場代理人兼主任技術者と中村社長

CSR:「はたらく車大集合&しごとの王国」にボランティアスタッフとして参加

社会貢献:「はたらく車大集合&しごとの王国」にボランティアスタッフとして参加

令和元年7月21日(日)、
秋田ふるさと村で開催されました「はたらく車大集合&しごとの王国」に

横手市建設業協会及び平鹿建設業協会女性部SAKURAのボランティアスタッフとして

当社土木部の新入社員5名が参加しました。

この日は中村社長を始め、多数の社員が激励に訪れて、新入社員の頑張りを労いました。

横手市建設業協会のブースは大盛況で30分待ちとなりました
ミニショベル体験、緊張の男の子に優しくフォロー
重機ラジコンゲーム、コントローラーの操縦手順
重機ラジコンゲームコーナーは大盛況、スタッフも大忙し
小さい子にも優しくアドバイス、メインはパパでした
女の子も上手に操縦、ピンポン玉を持ち上げ籠に入れます
僕も上手に出来たよ、めでたくピンポンゲット
上手に出来た子には、ご褒美にババへらアイスをプレゼント